
まいしぃ
▼続きを読む
東京都
女性
ハーブ&アロマコーディネーターの資格を持ちお料理教室の先生でもあるママ(笑)を見習って、1からハーブのことを、知って育てて使いたい♪
日当たりのよいベランダもなければ(むしろ1日中暗い><)風通しも悪いワンルームだけど、LEDの光でハーブの水耕栽培にチャレンジ♪
(→2014年3月現在、日の当たる南向き物件に引越し室内での太陽光土耕栽培とLED水耕栽培などの比較をしながら育てています)
育てるだけじゃなくて、ハーブのこと知識や歴史をいろいろ知って、もっとハーブを好きになりたい♪そして癒しのある豊かな暮らしをしたい♪
そんな想いで勉強していきつつ、それが誰かのためにもなればいいなぁと思って、記録を残していきたいと思います♪
ハーブ・園芸好きの方はみんな仲間です^^
お気軽にコメント残して頂けるとうれしいです~
(以下2014年4月追記)
実生活でのハーブの利用…という意味では人とハーブの関係って、手軽にハーブを家庭で育てて料理に使ったり…効率よくたくさん収穫したり…ということを考えがちですが、私はたったの1年ですがハーブを育ててみてだんだんと考えが変わったことがあります。
「ハーブを育てる」こと自体の楽しさが第一で、収穫して生活に活かすこと(もちろんそれも楽しいしハーブの定義でもあるのですが)は二の次に感じるようになりました。
このブログを通じて、ハーブを含む植物を身近に育てて、日々の変化に驚きや感動を身近に味わうことの楽しさが少しでも多くの方に伝わればこの上ない喜びです^^
(--追記)
ご連絡はherbintheroom☆gmail.comまで
カットしても脇芽がガンガン伸びてくれると思いますよ~
がんばれメリッサ!
これからグングン伸びそうな予感がします。
室内栽培は高さ制限とかいろいろあって大変そうですね。
でもこの調子で頑張って下さい。応援ポチ☆
むしろカットする前から脇芽がたくさんでやる気がすごいですw
メリッサという呼び名だととたんにかわいくなりますね(╹◡╹)
>プランドルさん
ほんと、エンジンかかってきたんですけど、
高さ制限ですぐオーバーヒートしてしまいそうです。
でも大きくなったら容器を工夫すればなんとかなるかも^^