2014年春、スイートバジルはじめました。
3月15日種まき

バジルもプランターの土での栽培と水耕栽培キットで育てていきます。
3月22日


種まきから7日目、プランターの方が発芽しました。
3月29日

この時期で間引くのはまだ早かったみたいなんですが、
予定本数まで間引いてしまいました。
保険も効かない状態なのでちょっと心配ですね(^_^;)
同3月29日

水耕栽培の方も発芽しました。
昨年は1週間程度で発芽したのですが、今年はスポンジの保水力が弱くなってたのか
数日間水分が抜け気味だったトラブルがあり遅れたのかなと思います。
3月30日

4月1日

プランターの方はきれいに双葉が開いて本葉も確認できました~
4月2日

4月4日

同4月4日

水耕栽培の方はまだこんな感じです。
4月6日

4月9日

4月10日

という感じで少しずつ本葉が大きくなりはじめてます。
昨年より生長遅いかな?という気がしたんですが、
昨年の25日目位のバジルの写真を確認するとほとんど同じ具合でした(╹◡╹)
とりあえず順調にいっているようです。
バジルはガンガン生長するイメージですけど、よくよく思い返すと
ちゃんとした大きさのバジルの葉が1枚できるまでは意外とスロースタートな感じがします。
そこからはほんとあっという間の急激に育っていきますね。
▼昨年のスイートバジル発芽の様子(過去記事)
⇒
バジルの根が出てきました!
スィートバジル、本葉も出てきて順調に育っていますね。
芽が出たときも嬉しいですが、本葉が出ると尚更ですね。
私もバジルを蒔きました。そろそろ芽が出ている頃かも・・
ハーブっていいですよね。香りもいいし、料理にも使えるし。
毎日の生長、楽しみですね。
特にバジルは使い勝手がいいんですよね~
朝起きて1番にハーブの香りを嗅ぐと集中力が高まる気がします。いい季節になりましたし、リズさんのバジルもきっとあっという間に大きくなるでしょうね!