パセリ
前回収穫から24日後です。


順調に生長してるのでまだまだ育てたいところですが、
プランターをリセットする必要があり、全て収穫しちゃいました。
根がどんな感じになっているかな~と気になり
丁寧に掘り起こしてみると・・・

↓拡大

しっかりと直根が伸びてますね。
ちょっともったいない気も(^_^;)
でも枯れることなくここまで育てられたので経験にもなり大満足です(╹◡╹)
9月に種からはじめてLED光だけでもこんな感じに育つんですね。
前回中途半端に収穫しちゃったので、手をつけないで育ててれば、
もうちょっとわさわさしてたかな^^
LEDじゃなく太陽光で育てればもっと成長速度が早いと思いますが、
実際どの位違うのか、いつか調べてみたいと思います。
(同条件で実験しないと意味がないのでまた秋にでも室内の窓辺でやってみたいですね)
さてさて、摘み取ったパセリと、ルッコラのベビーリーフも合わせて収穫して・・・

今回は豚キムチチャーハンを作りました~

新鮮なパセリとルッコラの葉を添えて完成!
「パセリとルッコラの豚キムチチャーハン」(そのままw)

パセリの爽やかな、ルッコラのぴりっとした香りで
簡単な一品料理も1ランクUP?(*´∀`)
おいしく頂きました~♪
というわけで一旦パセリ栽培は完結です。
今度はもっとこんもり育てたかったり、
イタリアンパセリも再挑戦したかったり、
他にもいろんな育てたいハーブたちがいて
嬉しい楽しい悩みがはじまってます♪